日記
2020-02-27 00:00:00
#56 QS 002 Hoppy Sour Crystal Wheat「酸味と苦味の不仲説?」
【今週のNewリリース!!】
Batch # 56 - QS 002
「Hoppy Sour Crystal Wheat 」
---Style: American Style Sour Ale
---ABV: 4.9%
サワリング手法:
純粋培養乳酸菌による2日間のケトルサワリング
使用ホップ:
モトゥエカ、アマリロ
サワービールの醸造シリーズ「QS」から久しぶりに2作目。今回はモダンなホップでドライホップした、フルーティでジューシーなアメリカンサワーウィートです。
酸味と苦味は両立しない、とよく言われます。ドイツやベルギーで伝統的に造られる主なサワービールでも、ホップをほとんど入れないか、苦味を飛ばした熟成ホップが用いられますよね。
正直、グレープフルーツとか酸っぱくて苦くて美味しいじゃないか!と思ったりしますが、今日は揚げ足とるのはやめといて、酸味と苦味の不仲説に則すると、サワービールへのドライホップほど必然性の明確な醸造技法もないと思います。
苦味の素であるはずのホップで苦味をつけずにフルーティさを与える技法。しかも、フルーティさと酸味の相性がよいのは、ほぼ誰にとっても自明でしょう。
最近ではそこまで珍しいレシピ設計でもないと思いますが、この必然性が上手く表現できてるかどうか、よろしければお試し下さい。
Hoppy Sour Crystal Wheatは2月27日(木)よりCRAFT BEER BASE gardenにて先行開栓。引き続いて随時CRAFT BEER BASE BRANCH、CRAFT BEER BASE BUDにてご提供致します。