日記
#41Hop Schema 008 El Dorado & Cascade IPA「ジューシーな仕上がり」
2019/10/24【リリース情報】
Batch #41 Hop Schema 008 El Dorado & Cascade IPA
Malt : Rahr Two Row,Maris Otter, Munich, Cristal Pils, Cara Munich 1
Hop : Magnum, El Dorado, Cascade
Others : Koji
Yeast : Lallemand BRY-97
Hop Schemaはホップに着目し、ブレンドやその使用のタイミング・方法などによりホップを主体とした表現をすることをテーマとしているシリーズだ。
先日、ラジオの収録でも質問があったのだが、「クラフトビールはフルーティで飲みやすい」というご意見を頂いた。
ビールにフルーティという言葉は当てはまらないだろうか?いや、すでに様々なタイプのビールを楽しんでいる方には「フルーティ」という表現はごく当たり前の認識だろう。
ではどこから「ビールでのフルーティさ」が出ているか。これは「ホップ」と「酵母」によって発生している場合が多い。その中でも今回は「ホップから付与されるフルーティさ」に焦点を当てて醸造した。
IPAとは苦いビールだ。という方も多い。
これも覆すことが出来るだろう。最近のホッピーキャラクターのビールが一概に苦いというわけでもない。
Hop Schema 008は存分にホップを投与した。しかしながらホップの苦みも十分ながら特記すべくはそのフルーティさと言えよう。香りからはマンゴー、黄桃、赤リンゴなどを連想させ、そのフレーヴァ―からは温州ミカン、メロン、桃を感じさせる。アルコール感も相まって大人のミックスジュースの様な仕上がりとなっている。
Hop Schema 008 El Dorado & Cascade IPAは10月24日(木曜)よりCRAFT BEER BASE gardenにて先行開栓。 引き続いて随時CRAFT BEER BASE BRANCH、CRAFT BEER BASE BUDにてご提供いたします。 フレッシュなうちに楽しんで頂きたい一杯です。