日記
#37 CPA 004 2C Pale Ale (Pellet ver.) 「比較醸造:フレッシュホップと乾燥ペレットホップ」
2019/9/26
【リリース情報】
Batch #37
CPA 004 / 2C Pale Ale (Pellet Ver.)
Malt : Maris Otter, Rahr Two Row, Cristal Pils, Munich, Cara Munich 1
Hop : Magnum, Cascade, Chinook
Others : Koji
Yeast : Lallemand BRY-97
今回は二部構成の第一弾です。
日本では7月から8月にかけてホップの収獲時期になります。
CBB Brewing Labは今回、フレッシュホップと通常使われる加工済みのペレットホップとの違いを楽しんで頂こうという企画を打ち出します。
今回のリリースはその第一弾で、通常のホップを使用したバージョンです。
同じボディのビールでレシピを書き、ホップの加工方法だけを変えて醸造してみる。
「フレッシュホップ」とは何ぞや、を通常のビールと飲み比べることで体感頂けるきっかけとなります。
これは私達CBBメンバーにとっても興味深いテーマでもあります。仕込みの段階でもかなり工夫は行いましたが、今回はCPAペレットバージョン。つまりはいつもCPAを今回バージョンとして醸造した回になります。フレッシュホップの製造方法は次回にお伝えするとして、まずは今回のビールをお楽しみくださいませ。カスケード、チヌークという昔ながらのアメリカンホップ達を程よく効かせたオールドファッションスタイル。針葉樹を連想する樹脂的なウッド感とローストを効かせた麦芽の味わいでバランスを整えています。モルトも5種類をブレンドし、味わいの柔らかなグラデーションを生み出しています。
CPA 004は9月26日(木曜日)CRAFT BEER BASE gardenにて先行開栓。 追ってCRAFT BEER BASE BRANCH, BUDでもお楽しみいただけます(^^♪ どうぞ皆様、お楽しみくださいませ。