日記
2019-08-01 00:00:00
#29 session 004 Contemporary Pale Ale「ホップバースト。ペールエールとしてはホッピー過ぎた。でも美味しい」
【今週のリリース情報】
session 004 Contemporary Pale Ale
Style : American Pale Ale
ABV : 5.6%
IBU:31
現代的なペールエールの在り方について考える醸造シリーズ「session」の4作目。
先週リリースのCPA(古典的アメリカンペール)とは対極に位置づけています。
今回のセッションはかなりホッピーに仕上げました。煮沸中にはあまりホップを加えず、煮沸終了後にAmarilloをズドーンと大量投入。IBUのほとんどがここに由来します。ドライホップは2回に分けて、1回目には皆大好きMosaicを投入して酵母にも美味しい香りを造ってもらいます。2回目にはCitraを加えて柑橘香をダイレクトに付与。
少量加えたMunichモルトが、行き過ぎたホップ感をモルトよりに引き戻してる感じがして、ギリギリペールエールとしての体を成している気がしますが、いや、やっぱホップ効かせ過ぎたのかなぁ、、、。
わからないので飲んでみてください!